外来受診のご案内

セカンドオピニオン

セカンドオピニオン外来について

他の医療機関で現在診療を受けていて症状や治療方針について、あき総合病院の医師の意見も踏まえたうえで治療を受けたいという方に、参考となる情報や意見を提供するための「セカンドオピニオン外来」を完全予約制で行っています。
なお、セカンドオピニオン外来では、検査や治療は行いません。あくまで相談・助言のみとなりますので、ご了承ください。

対象となる方

原則として患者さんご本人が対象です。

やむをえず、患者さんご本人が来院できない場合は、ご家族(1親等以内)も対象としますが、その場合は患者さんご本人の同意(同意書)が必要です。

相談内容

現在、診療を受けている「症状や治療方針」についての相談です。

以下の相談はお受けできません。

  • 内容が当院専門外の場合(主に「循環器疾患」「消化器がん」「乳がん」についてお受けしています)
  • 予約がない場合
  • 相談に必要な資料をお持ちいただけない場合
  • 医療過誤、医療事故や訴訟に関する相談
  • 受診中の医療機関や医師に関する苦情や転院の相談
  • 診療費に関する相談

ご持参が必要なもの

  • セカンドオピニオン外来申込書
  • 現在、かかっている医療機関からの紹介状・検査データ・画像データ等
  • 本人確認ができる書類(免許証・マイナンバーカードなど)
  • 本人が来院できない場合は、同意書及び相談者との続柄を示す書類など

相談費用(全額自費です)

60分まで 11,000円(消費税込)
60分超え 60分超えたところから、30分ごとに5,500円(消費税込)

相談予約及び、お問い合わせについて

完全予約制で事前予約が必要です。まずは地域連携センターまでご連絡下さい。
概要をお伺いし、必要書類などのご説明をします。
相談日時は担当医師と調整のうえ、後日ご連絡します。

お問い合わせ先

あき総合病院 地域連携センター

セカンドオピニオン外来の流れ

セカンドオピニオン外来の流れ図解

患者さんは現在診療を受けている医療機関の主治医に必ず相談し、当院から連絡した必要書類(紹介状、検査結果・画像データ等)を受け取って、来院時に必ずお持ちください。