採用情報

先輩メッセージ

初期臨床研修医
N・N

スタッフ同士の距離が近く質問しやすく研修医にとって働きやすい環境があります。

職歴(キャリア) 2024年~
出身校 高知大学

あき総合病院を志望した動機や入職を決めた理由を教えてください。

 私は学生時代から地域医療に興味がありました。学生実習の際に目にした、あき総合病院の先生方の疾患だけでなくそれぞれの患者さんの背景も含めた全人的な医療を提供している姿が自分の思い描いていた理想の医師像に合っていると感じました。また、いつも挨拶の飛び交っている病院の雰囲気の良さにも惹かれ、是非この病院で研修したいと思いました。

入職前に不安だったことは何ですか? また、その不安は入職後にどのように解消されましたか?

 社会人として働くということ自体や学生の頃の知識がどの程度実臨床で通じるのか、といったことはとても不安でした。実際、入職後には戸惑うことも多くありましたが、上級医の先生方やその他コメディカルのスタッフの方々などたくさんの方に支えていただきながら少しずつ仕事にも慣れ、必要な知識も吸収できてきていると感じています。

現在の仕事内容、やりがいを教えてください。

 科によって多少異なる部分はありますが主に外来や病棟の患者さんの診察、治療に携わらせていただいています。最初のうちはできないことばかりでしたが上級医の先生にご指導いただきながら、できることが1つずつ増えていくのを日々実感できるのは嬉しいことです。患者さんに感謝の言葉をかけていただくこともあり、その際には自分も少なからず役に立っているのだと感いることができ特にやりがいを感じます。

一番印象に残っているエピソードと、そこから学んだことを教えてください。

 私は病気を治すことが医療に求められていることだと思っていました。しかし、実際には完治が難しいことも多く、苦痛を軽減するための医療の大切さに気づかされました。研修中には最期を迎える場面にも携わらせていただきました。患者さんの苦痛を考慮して積極的な治療を行わないという選択に対して、はじめは違和感を覚えましたが安らかな最期の姿を見て医療は患者さんのためという基本的なことを改めて感じることができました。

働きやすいと感じるポイント・魅力を教えてください。

 病院の規模が大きすぎず、スタッフ同士の距離が近い点は分からないことだらけの研修医にとって質問しやすく働きやすい環境だと感じています。熱心にご指導くださる上級医の先生も多く、しっかりとしたサポート体制がある中で研修医の裁量権も比較的大きいのが魅力だと感じています。自分で主体的に考え、その後フィードバックをもらえるので学びの多い研修を送ることができています。

これから就職活動を行う学生の皆さんにメッセージをお願いします。

 あき総合病院は東部地域の医療を担う病院であるためコモンディジーズを多く経験することができます。コモンディジーズへの対応は医師として持っておくべき能力だと思います。そのためここでの経験は、研修終了後に何科に進むにしても将来役に立つことだと私は考えています。上級医の先生や看護師さんなど多くのスタッフの方々が研修医の味方であり、のびのびと研修のできる環境が整っています。是非、あき総合病院で研修してみませんか?

あきで働く”わたし”のとある1日

(外科での1日)

05:30 起床
06:00 朝食、身支度
07:40 徒歩で出勤

08:00 朝カンファ

08:45 朝回診、カルテ記載、病棟患者の創部処置

11:00 新患外来

12:30 昼食

13:30 手術

16:00 夕回診

17:00 振り返り

17:30 終業、着替え

18:00 徒歩で帰宅

19:00 夕食

20:00 入浴

22:00 テレビ、読書

23:00 就寝

その他の先輩メッセージ

  • 新人看護師を病院全体でサポートする環境があります。

    新人看護師を病院全体でサポートする環境があります。

  • 興味のある分野でステップアップする機会が多くあります。

    興味のある分野でステップアップする機会が多くあります。

  • 部署関係なく先輩、後輩とは関わりやすい雰囲気です。

    部署関係なく先輩、後輩とは関わりやすい雰囲気です。